神奈川のサウナでロウリュがある場所5選♡

神奈川のサウナでロウリュがある場所5選をご紹介します。
昨今は空前のサウナブームと言ってもいいほど、サウナ人気はうなぎのぼりで、サ活にいそしんでいる方や、
そんな気はなくても気づいたらはまっていく方も多いようです。
でも、サウナというと灼熱の空間で我慢するイメージが強くて、毛嫌いしがちなことも多いかもしれませんね。
そこで今回は、話題のサウナについて、神奈川のサウナでロウリュがある魅力満載なスポットを5選を紹介します。
新しい今のサウナの世界を知って飛び込むことで、あなたの日常も一味変わってくるかもしれませんよ!
目次
ロウリュでサウナは何倍も楽しくなる!

根強い人気とともに、今ブームになっているサウナで最近注目されているのがロウリュ。
ロウリュとは、サウナの本場のフィンランドのサウナ入浴法で、熱したサウナストーンにアロマ水をかけて蒸気を発生させるもの。
人気のあるサウナでは、その蒸気をタオルやうちわで仰いでくれるサービスを提供していることが多く、異次元の熱さと強烈に広がるアロマの香り、そして頭がクリアになりうっとりする”ととのう”瞬間がやってきますよ!
日常でまず味わうことのない新鮮な体験をして、身体も気分もととのえてみてはいかがでしょうか。
神奈川のサウナでロウリュがある場所5選!

早速、神奈川のサウナでロウリュがある場所を5つご紹介します。
多くのサウナ好きの方々から好まれている施設ばかりですので、もっとサウナでととのう体験をしたい方はもちろん、サウナにはほとんど入ったことのない初心者の方も、ぜひ訪ねてみてください!
1.箱根湯寮
箱根湯本にある日帰り温泉施設にある自然中でサウナを楽しめる施設。
箱根の山々のみずみずしさに包まれ、安らぎを感じられる場所にあるので、とても落ち着けるところです。
そんな場所で味わうサウナは格別ですが、こちらの一番の楽しみは1時間おきにロウリュマイスターによって行われるロウリュサウナ。
威勢のいい掛け声と巨大なうちわのパフォーマンスで、ロウリュを存分に楽しめ気分も盛り上がります!
アロマの香りも気持ちよく、サウナを出た後に箱根の自然の中での水風呂に浸かれば自然にととのってくるでしょう。
普段、サ活を楽しんでいる方にはもちろん、箱根の旅の1ページとしても思い出になりますよ!
箱根の駅から送迎バスですぐの場所なので、気軽に「箱根湯寮」を訪ねてみてはいかがでしょうか。
基本情報
施設名 | 箱根湯寮 |
営業時間 | 通年 平日 10:00~20:00 土日・祝日 10:00~21:00 (最終受付は、各日1時間前) |
入浴料 | 神奈川県足柄下郡箱根町塔之澤4 |
交通手段 | ●電車・バス・車 箱根登山線 箱根湯本駅より無料送迎バス3分 箱根登山線 塔ノ沢駅より徒歩約5分 小田原厚木道路 箱根口ICより約10分 東名高速 御殿場ICより約45分 ●駐車場 92台(無料) |
電話番号 | 0460-85-8411 |
公式HP | https://www.hakoneyuryo.jp/ |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町塔之澤4https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3258.899820783047!2d139.09315007430132!3d35.233863754421954!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x6019a3a6d8b54209%3A0xabff422bd592369c!2z44CSMjUwLTAzMTUg56We5aWI5bed55yM6Laz5p-E5LiL6YOh566x5qC555S65aGU5LmL5r6k77yU!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1693132945799!5m2!1sja!2sjp |
2.綱島源泉 湯けむりの庄
都心から電車で30分ほどの横浜市綱島にある大人気の日帰り温泉施設にあるサウナ施設。
施設全体が広々としてくつろぎ感が行きわたり、施設にいるだけで開放的な気分になれるところ。
メインのフィンランド式サウナは、現在スタッフによるロウリュ休止中ですが、広々とした奥行きのあるサウナ室でセルフロウリュウでゆったりロウリュウを楽しめます!
さらに、送風機(ブロワ)を使用した爆風ロウリュなど、不定期のサウナイベントが開かれており、イベント目当てにサウナを楽しむのもありですね!
水風呂は13℃と低めなので、出た後の引き締まり感も上々。
「綱島源泉 湯けむりの庄」は、他の施設にはないくらいに外気浴できるスペースが広く整えられていてデッキチェアも多いので、ゆったり気ままにととのうことを楽しめるでしょう!
基本情報
施設名 | 綱島源泉 湯けむりの庄 |
営業時間 | <入浴> 9:00~24:00(最終受付23:00) <岩盤浴> 9:00~23:00 <お食事処> 10:00~23:30(ラストオーダー23:00) <手もみ処> 10:00~23:00(受付時間9:00~22:20) <アカスリ・エステ> 10:00~23:00(受付時間9:00~22:10) <和香庵> 10:30~23:00(受付時間9:00~22:10) <PRiME fitness&spa> 9:00~23:00(最終受付23:00) ※年中無休 PRiME fitness&spaは木曜定休 |
入浴料 | ●入館料 大人:平日1,430円、土日祝1,540円 小人:平日1,070円、土日祝1,210円 ※小学生以上入館可 ※レンタルフェイス、バスタオル、館内着付き(大人、子供共通) ●岩盤浴 平日880円、土日祝990円 ※中学生以上利用可 ※岩盤浴着、マット付き ※岩盤浴のみのご利用はできません。(別途入館料要) |
交通手段 | ●電車・バス・車【電車の場合】 東急東横線「綱島」駅より徒歩18分 【バスの場合】 「綱島」駅北口6番バスのりばより 市営13系統鶴見駅(東口)行 川51系統川崎駅西口行 樽野谷バス停より徒歩1分 第三京浜道路 「都筑IC」より約17分 ●駐車場213台 |
電話番号 | 045-545-4126 [受付時間 9:00~20:00] |
公式HP | http://yukemurinosato.com/tsunashima |
住所 | 神奈川県横浜市港北区樽町3-7-61https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3246.9387304416946!2d139.64271397431835!3d35.53051173824117!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x60185f03dfa6d963%3A0xe01bb57a151b9421!2z44CSMjIyLTAwMDEg56We5aWI5bed55yM5qiq5rWc5biC5riv5YyX5Yy65qi955S677yT5LiB55uu77yX4oiS77yW77yR!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1693133279919!5m2!1sja!2sjp |
3.天然温泉 満天の湯
相鉄線上星川駅のすぐ目の前にあるアットホームな日帰り温泉施設のサウナ施設。
サウナは露天風呂のスチーム・塩サウナと内風呂のタワーサウナの2種類あります。
タワーサウナは6段式で、上に行くほど熱さが強まっていくというもので、サウナ経験値によってサウナの楽しみ方を変えられるのは面白さがあるのはいいですね!
熱波師のアウフグースは強烈で、タワーの上段はそれなりの覚悟が必要ですよ!
その分かける汗の量は半端なく、ととのいやすさにも期待できるでしょう。
そしてこちらのサウナのおすすめは、アロマの香りも強烈なことで刺激好きにはたまらないひとときが過ごせます!
「天然温泉 満天の湯」は、ニフティ温泉ランキングでの入賞や、おもてなし規格認証で金認証を受けていて、施設全体の質が高い施設。
駅近とその居心地の良さを利用してととのう習慣をとり入れてみてはいかがでしょうか。
基本情報
施設名 | 天然温泉 満天の湯 |
営業時間 | 6:00~25:00(最終受付時間24:30) <お食事処> お食事処「山水草木」 営業時間 平日 10:00~23:30(L.O.23:00) 土日祝 7:30~23:30(L.O.23:00) <リラクゼーション> ほぐし処 営業時間:11:00~24:00(受付時間10:00~23:30) 髪剪處 営業時間:10:00~20:00(受付時間9:30~19:45) |
入浴料 | ●平日 大人950円[会員820円] 小学生350円 未就学児(0歳~小学生未満)250円 ●土日祝特定日 大人1,050円[会員920円] 小学生350円 未就学児(0歳~小学生未満)250円 |
交通手段 | ●電車・バス・車 相模鉄道線 上星川駅より徒歩1分 保土ヶ谷バイパス新桜ヶ丘ICから環状2号を新横浜方面へ3km駐車場209台 ※高さ制限2.1m (施設利用時間に限り無料) |
電話番号 | 045-370-4126 |
公式HP | https://mantennoyu.com/ |
住所 | 神奈川県横浜市保土ケ谷区上星川3-1-1https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3249.4949154880915!2d139.57731017431473!3d35.46729684169882!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x601859633cfe1309%3A0x71d3733d31c30417!2z44CSMjQwLTAwNDIg56We5aWI5bed55yM5qiq5rWc5biC5L-d5Zyf44Kx6LC35Yy65LiK5pif5bed77yT5LiB55uu77yR4oiS77yR!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1693133496299!5m2!1sja!2sjp |
4.湯乃泉 東名厚木健康センター
厚木にある一昔前の銭湯のような懐かしさを覚える日帰り温泉施設のサウナ。
温泉は効仙薬湯・草津の湯・高濃度炭酸泉と日常での湯治体験ができる温浴施設を始めたとあって評判がありますが、こちらの施設の目玉は何と言ってもサウナ!
毎日、定期的に行われているロウリュは、ブロワー使った「爆風ロウリュ」で、この時間をお目当てに来られている方もかなり多いよう。
風速80mで送られてくる蒸気がサウナ室に充満し、やけどにも注意が必要などそれなりの覚悟は必要ですが、なぜか一度はまるとやめられないしろものです!
屋上には、「RAKKO PARK」というテントサウナがあり、外の景色を眺めながら自分オリジナルで楽しめるのがいいですね!
熱波を積極的に体験してととのいたいという方には、「湯乃泉 東名厚木健康センター」はもってこいのサウナ施設です。
基本情報
施設名 | 湯乃泉 東名厚木健康センター |
営業時間 | 朝10:00〜翌朝9:00まで <入浴> 朝10:00〜深夜2:00 ※⾦⼟のみ翌朝7:30まで <朝風呂> 朝5:00〜朝7:30 < テントサウナ 「RAKKO PARK」> 朝11:00〜夜22:00 <お食事 – 大広間 –> 11:00 ~ 24:00 (ラストオーダー) グランドメニュー 22:00 ナイトメニュー 23:00 <ボディ・フット・タイ古式・オイル> 【受付】10:00~25:00 【施術】10:30~25:30 <アカスリ・エステ> 【受付】10:00~23:00 【施術】10:30~24:00 ※定休日:年中無休 |
入浴料 | ●入館料(平日) 大 人一般 1,500円(館内着タオル付き) 900円(タオルなし) 小学生 500円(フェイスタオルあり) 1,200円(館内着セット付き) 幼 児 無料 ●入館料(土日祝) 大 人一般 1,800円(館内着・タオル付き) 1,100円(タオルなし) 小学生 300円(フェイスタオルなし) 幼 児 無料※リクライニングシート 別途 200円 ※10:00-深夜2:00までに入館の方が対象です。 ●深夜入館 深夜2:00-翌5:00まで 1,400円(館内着・タオルセット付き) |
交通手段 | ●電車・バス・車 JR平塚駅から送迎バスで約30分 小田急線本厚木駅から送迎バスで約10分 東名自動車道厚木ICよりすぐ駐車場400台 |
電話番号 | 046-227-4126 |
公式HP | http://www.yunoizumi.com/atsugi/ |
住所 | 神奈川県厚木市岡田3-17-10 |
5.朝日湯源泉ゆいる
川崎にあるサウナでしっかりととのいたい人におすすめの隠れ家的なサウナ施設。
こちらの施設の温泉は源泉掛け流しで提供されていて、温泉成分が温泉基準の25倍以上を誇る濃い泉質にこだわり抜いた本格的なもの。
そんな温泉以上に素晴らしいのが、こちらの看板施設ともいえるサウナでオートロウリュと熱波師によるアウフグース。
オートロウリュは大量の蒸気が循環し、普段なかなか味わえない熱さと発汗を体験できるので、これだけでもサウナ好きにはたまりません。
そして、熱波師のアウフグースはとにかく楽しい!
音楽が流れる中、熱波師のノリノリのパフォーマンスで、熱波とともに気分が異次元なくらいにあがりますよ!
水風呂も水深が深く立って入れて水温は13℃と低めで、この気持ちよさも格別!
サウナ好きの方には、サウナに深くこだわった「朝日湯源泉ゆいる」をぜひおすすめします。
基本情報
施設名 | 朝日湯源泉ゆいる |
営業時間 | 9:00~24:00 |
入浴料 | □平日(5時間) ・大 人:2,310円 ・小学生:1,760円 ・延 長:440円/1時間 □平日(Freeコース) ・大 人:3,140円 ※小学生はFreeコースはございません □土日祝(5時間) ・大 人:2,640円 ・小学生:2,090円 ・延 長:440円/1時間 □土日祝(Freeコース) ・大 人:2,640円 ※入館料にはタオルセット(大1枚・小1枚)が含まれております。 ※Freeコースはタオル+館内着付きです。 |
交通手段 | ●電車・バス・車 【バス】 JR川崎駅東口より 臨港バス川24系統 (鋼管循環5)に乗車し『臨港中学校前』下車 【車】 横浜方面から:浅田IC約4分 東京方面から:浜川崎IC約3分 ●駐車場 あり(37台) |
電話番号 | 044-333-4126 |
公式HP | http://asahiyu1010.com/ |
住所 | 神奈川県川崎市川崎区鋼管通3-1-2https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3247.5630010323753!2d139.71189907431747!3d35.51508243908558!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x601867344943cea7%3A0xe947331378b32fc!2z44CSMjEwLTA4NTIg56We5aWI5bed55yM5bed5bSO5biC5bed5bSO5Yy66Yu8566h6YCa77yT5LiB55uu77yR4oiS77yS!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1693134112141!5m2!1sja!2sjp |
サウナでととのいやすい入り方!

サウナはただ入っているだけではなく、以下の1~3を順番にやっていくと俄然ととのいやすくなりますよ!
- サウナに5~10分入る。
- 水風呂に1~2分浸かる。
- 外気浴を5~10分する。
この1~3を3回ほど繰り返すのがおすすめです。
その他に、しっかりサウナの効果を得やすくするために、サウナ前の行動として以下の点も押さえておきたいですね。
- 水分をしっかり補給しておく。
- 身体を洗って汚れを落とし、汗や皮脂を落として汗をかきやすくしておく。
- 入浴をして身体を温め、熱さに慣らしておく。
今回のまとめ

神奈川のサウナでロウリュがある場所5選として魅力満載のスポットをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
今回、紹介した施設をまとめますと、
- 箱根湯寮
- 綱島源泉 湯けむりの庄
- 天然温泉 満天の湯
- 湯乃泉 東名厚木健康センター
- 朝日湯源泉ゆいる
になります。
特に難しいことはなく、やろうと思えば誰にでもすぐに始められるサウナ。
サウナは疲労回復など健康にも効果があるだけでなく、気分もととのういやし効果もあるのですから、やらない手はないですね!
精力的な日々を送るために必要な体力とメンタルを“ととのえたい”と願うのでしたら、ぜひ日々のルーチンとしてとり入れてみてください!